こんにちは。冷凍惣菜で-10kg減量に成功したアラフォー主婦ブロガーのモモです。
この記事では「サカナDIY」の割引・クーポンコードがあるか?という疑問に答えていきます。
「サカナDIY」のクーポンコード・割引ってあるの?
クーポンコードはないが、定期便の申し込みをすると送料無料

「サカナDIY」はクーポンコードはありません。
しかし、定期便申込みの方だけ送料無料&31%OFF!
通常価格7,400円のところ、5,400円になるサービスが行われています。
今後、割引やセールが行われるようでしたら当サイトでご紹介させていただきますね!

モモ
2021年に始まったばかりのサービスだから、まだ行われてないんだよ〜
定期便の購入方法【30%割引を受けられる唯一の方法】
公式ページからのみ

「サカナDIY」の割引を受けられる唯一の方法=公式サイトにて定期便を購入することです。
月1回からの注文で定期便とみなされますので、気になる方は試してみてはいかがでしょう?
- 7,800円→5,400円に(30%割引)
- 送料無料(全国どこでも!)
以上2つの特典を受けられるのは、定期便だけ!

モモ
おすすめは『お試しセット(1,980円/1人前)』→定期便の流れがいちばんお得でスムーズだよ!
詳細は後述します♪
【NEW】「サカナDIY」に『お試しセット(1,980円/1人前)』が登場!
2022年7月〜『お試しセット』が登場!


モモ
「サカナDIY」って以前『お試しセット』ってなかったよね…?

夫
そのとおり!
”試してみたい”といっても『お試しセット』は存在せず、単発購入での雰囲気しかわからない状況だったんだけど…それがなくなりました♪
2022年夏、「サカナDIY」サブスクコースの『お試しセット』が登場!
『お試しセット』が存在しないことで他サービスと比べ不利な状況だったので、とっても朗報でございます(๑>◡<๑)
1〜2人前と少量タイプ(通常の量の半分)ではありますが、味やボリュームをたしかめるには最適ですよ。
【まとめ】「サカナDIY」はクーポンこそないけど『お試しセット(1人前/1,980円)』→定期便(30%OFF+送料無料)の流れが最強でオトク
ここで一度まとめましょう。
<「サカナDIY」のクーポンコード・割引ってあるの?>
→クーポンコードはないが、定期便の申し込みをすると送料無料
定期便の購入方法【30%割引を受けられる唯一の方法】
→公式ページからのみ
【NEW】「サカナDIY」に『お試しセット(1,980円/1人前)』が登場!
→2022年7月〜『お試しセット』が登場!サイズは実際の定期便より小さいが、味や雰囲気はよくわかる
「サカナDIY」はクーポンコードこそないけど、定期便の申し込みがおトク!
ぜひ活用して食べてみてくださいね。
1〜2人分はとくに使い勝手がよく、非常食用に冷凍庫に忍ばせておくのもアリ。

夫
僕とちがう食事を食べるときも使ってるよね〜(モモさんだけダイエット用のヘルシー食事)

モモ
とてもおいしいですし、簡単に食べられるのでテレワークの合間やおうちごはんに最適!
『お試しセット』の登場でかなり便利になったのでこの機会に試してみてくださいね♪
以上、『「サカナDIY」のクーポンコード・割引まとめ』の記事をお送りしました。
TOTAL
9.25
\「サカナDIY」の魅力&たのんでみた感想/
- 5,400円(2人前の場合)…4種類のバラエティに富んだメニューが月イチで楽しめる
- 定期便のメニューは通常便では味わえない旬のものがたくさん(限定感満載&いちばんのオススメ)!
- 一般的な食材宅配のように「いつまでに使い切る」という心配もなし。冷凍庫だけあけておけばOK
- 1食あたり約1,350円と安くはないが、自宅にいながらして地方で地産地消していると思えば安い⁈
- 定期便コースは送料無料
- 定期便といっても身構える必要はなく、”月1回配送”が基本。ゆるいペースで続けやすい
10
美味しさ
冷凍のお刺身にはマイナスなイメージを持つ方も多いと思いますが、それが覆されるほど美味。もちもちしっとりとしていて伊勢丹惣菜バイヤーも採用している「プロトン凍結」が力を発揮している
10
メニュー
煮魚、刺身、焼き魚とバラエティーに富んでいるので飽きない。毎月メニューが変わるので絶対にかぶることがない
9
コスパ
1食1,350円というと一見驚くかもしれませんが、全国どこでも送料無料。該当サイズのクール宅急便の最低料金1,370円(1食あたりにかかる送料338円)を加味すれば、高くはない
8
使いやすさ
2・4人前からしか選べない(1・3人前コースはなし)のが痛いけれど、冷凍したままにし数回に分けて食べられるので奇数家族でも問題なし。月1回配送でも定期便コースが利用できるのはうれしい
これまでの材料を揃えるのも結構なコストがかかりますし、そもそもこんな良質な高級魚なんてどこで買えるのか?戸惑ってしまいますよね…
「週1回のおうち de ゼイタク」という方も多いのです〜♪
私もそのひとり。

モモ
- 定期購入を決めるとず〜〜っと5,400円(定価の30%OFF)
になりますよ!
定期購入制度は使わないとソンソン!
気になったという方は以下の「お試しセット」プランを使って購入してみてはいかがでしょうか?。
プロの職人が目利きで選んだ
\新鮮な地魚料理のセットが4種類♪/
地方に行かなくてもおいしい魚を食べたい方へ
\毎月メニューが変わる定期購入/
「サカナDIY」関連記事
「サカナDIY」のメリット・デメリット【旬の魚がサブスク・月イチ5,400円!】
「サカナDIY」実食レポート&のメリットデメリットをまとめています。
「サカナDIY」の口コミまとめ【1食1,350円・お魚サブスク料亭の味!】
「サカナDIY」の口コミ・評判をまとめました。
【お魚サブスク】おすすめ4選🐟
【魚サブスク】おすすめ4選!コスパ良く美味しいサービスをご紹介
当ブログで実際に注文して実食し、ご紹介したお魚サブスクのおすすめ4つ選びました。
お試しセットの制度があるサービスが多いので、ぜひお得に試してみてくださいね♪