こんにちは、節約主婦のモモ(@momo1mannnerism)です。
先日「らでぃっしゅぼーや」を試してみたかったので、1,980円のお試しセットを注文しました♪
とっても美味しかったので、ご紹介します。
さらに電話勧誘が必ずあるので、その断り方も(もちろん試したいときは、試したい…でも気が変わっただけ。そんな人も多いはず)。

「らでぃっしゅぼーや」って?…簡単にいうと限りなく健康と安全に力を入れている食品通販サイト

「らでぃっしゅぼーや」では『RADIX基準』という6つの独自の基準を設けており、この基準を満たしていない生産者からはいっさい仕入れをしないといいます。
ここで注意いただきたいのがひとつ。
「らでぃっしゅぼーや」はまったくの無農薬というわけではなく、安全に限りなく影響のない範囲で使用することもあるのですが、ほぼほぼ無農薬にこだわっています。

モモ
つまり「有機野菜」というわけ!
「らでぃっしゅぼーや」お試しセットって何が入ってるの?
外観・梱包状態
1,980円のセットには驚きの14点が!! トコロせましと入っています。
ヤマトのクール便「冷蔵」マークで来るので、在宅の時に合わせて配達してもらえるようにしましょう♪(※到着日は指定可能です)
クールを何度も配達してもらうと鮮度も落ちてしまいますからね!
これだけぎっちり詰まっていても、緩衝材(プチプチ)がしっかりと底に敷かれているのでつぶれたりということは全くありませんでした。

モモ
卵が入っているし、「われ物」「天地無用」シールもついていたからね〜
内容…【差額が2倍】驚きの14点!妥協のない大きな野菜がゴロゴロ
すべてあわせて4,823円相当。 その差額は+2,843円!! 支払った1,980円の約2倍相当はいっていました。
①豚肉 190g…410円相当
②「丹沢ハム工房」放牧豚・ノンスパイスウインナー 1袋…384円相当
③平飼いたまご 6個…364円相当
④オーガニック砂糖 1袋…398円相当
喜界島のサトウキビから作られたお砂糖。
きなこもちにかけてみたら、すごく歯応えのある荒粒なお砂糖で、甘みの中にも旨味がしっかりとあり。

モモ
甘いだけじゃないんですよ…!
パンフレットによれば、ほんのり自然の甘みを生かしたい”おかし作り”にも向いているそう。
⑤りんご 3つ…324円相当
⑥梨 3つ…487円相当
⑦ほうれん草 1束…293円相当
⑧カブ 2つ…298円相当
⑨レンコン 特大1つ …493円相当
⑩マコモタケ 3本 …328円相当
⑪ミニトマト 1パック…369円相当
⑫人参 2本…263円相当
⑬ミニ豆腐 2丁…124円相当
⑭まいたけ 1パック…288円相当
食べてみました!感想
届いた時に「豚肉をすぐにでも食べないと!」という色でしたので、その日の夜さっそくいただくことに。
それもそのはず。
私は関西圏に住んでいるので、関東からの荷物はプラス半日かかるんですね_φ( ̄ー ̄ )
この豚肉も関東のセンターに集められてからの出荷になるはずなので、意外と食べるのにはギリギリなのかも。
でも個人的に「お試しセット以降で通常注文する→お野菜が中心になる」と思うので、あまり気になりませんでした…
「らでぃっしゅぼーや」は関東を拠点に食材を集約して届けてくれるサービスなので、関西寄りの方は「鮮度」という点では多少不利なのかもしれません(_ _).。o
それでは、特に美味しかった食材をあげていきますね♪
マコモタケと豚肉の中華春雨…たけのこのような食感が楽しい!
マコモタケがすごくシャキシャキで美味しく、びっくり。
例えるなら、たけのこに食感が似ています。食感を楽しむためにあえて大きめに切って見たら大正解。
豚肉はちょ〜っとボリュームが足りなかったので、買ってきたものを少し足しました。(夫がよく食べるので)
お試しだから仕方ないかな(汗)
卵かけご飯…黄身がオレンジ!小ぶりではあるがとてもコクがあり美味しい
- 長野県の合田共同養鶏組合
- 山梨県の黒富士農場
- 埼玉県の丸一養鶏場
など全国9つの生産者さんからベストな状態のものを取り寄せているという、平飼いたまご!
ノンストレスな環境で育った鶏たちが生んだたまごです
こちらを楽しみに「お試しセット」を頼まれる方も多いのではないでしょうか?
「丹沢ハム工房」放牧豚・ノンスパイスウインナー…ジュワッと肉の旨味が凝縮
放牧豚ってどんな感じなんだろう? やはり食べて見ないとわからないですよね。
スーパーに売られてる「あらびきウインナー」なんかは食感にこだわるあまり、添加物が含まれているんですよ…

モモ
確かに美味しいんだけどね!
『らでぃっしゅぼーや』のウインナーは食べてみると、「パリ、ポリッ」とは言わないけど、噛むとじゅわって肉の旨味が出てくるのなんの…
そのまま食べると違いが歴然! あと、着色料が入っていないから「薄い色」をしてますよね?
長野産リンゴ…蜜入りでうまい!
「蜜入りでうまい!」と書かせていただきましたが、シャキシャキでほんとうに美味しかったです♪( ´▽`)
写真がなくて申し訳ありません(_ _).。o○ ※秒で食べ終わったため

食材を使いきった頃に勧誘電話が1本ありました
気を強く持って対応すれば、しつこくはありません!
お試しセットが届いてから5日後…
携帯に1本の電話がありました。(0120局番から始まる番号でした)
かかってくるだろうな、と思っていたので覚悟はしていましたが、まだ食べきれてないので…
どうしようかな?と考えたひと言がこちら!
「電話が得意でないし、また食べきってないので必要であればこちらから連絡する」といったら2度とかかってくることはありませんでした( ´ ▽ ` )

モモ
我ながら、いい断り方だったな…
嘘はついていないし、レンコンやマコモダケが非常に大きくて美味しかったことはちゃんと伝えたので大丈夫かと。
不快な思いはしませんでしたよ!気をはっきり持って対応すれば平気です。
ズカズカくる感じでは全然なかったです。
必要であればこちらのタイミングで連絡すればOK
その後ぶっちゃけ、美味しかったので契約して取り寄せています。
それはそれでいいですよね。
Oisixよりも多少は安いですし、たまに気になったものを頼むくらい時々ですが…
頻度は少なめでも、自分のタイミングで頼めるのが助かっています。

モモ
めずらしい季節のお野菜目当てですね♪
季節ごとにオススメのお野菜・くだものが変わって楽しいですよ〜!
まとめ:「らでぃっしゅぼーや」お試しセットはお野菜ゴロゴロ大きいし、都会ではなかなか手に入らないものばかり。
ここで一度まとめましょう。
「らでぃしっしゅぼーや」のお試しセットは…
内容…驚きの14点!ひたすら有機にこだわり、妥協のない大きな野菜がゴロゴロ
- ①豚肉 190g
- ②「丹沢ハム工房」放牧豚・ノンスパイスウインナー 1袋
- ③平飼いたまご 6個
- ④オーガニック砂糖 1袋
- ⑤りんご 3つ
- ⑥梨 3つ
- ⑦ほうれん草 1束
- ⑧カブ 2つ
- ⑨レンコン 特大1つ
- ⑩マコモタケ 3本
- ⑪ミニトマト 1パック
- ⑫人参 2本
- ⑬ミニ豆腐 2丁
- ⑭まいたけ 1パック
添加物がこわいお子様・ご家族の健康を考えるなら…
1度お試しから注文してみてはいかがでしょうか?
はっきり言って、これだけの良質な野菜が入っていて1,980円は安すぎですww
レンコンもかなり美味しくて、そのあとスーパーで買ったのとは比べ物になりませんでした(汗)。

モモ
軽く煮たんだけど、サラダみたいにシャキシャキ度が残りまくってて驚いたんですよね!
あなたのお気に入りのお野菜・食材を見つけていただけたら幸いです。
「らでぃっしゅぼーや」の評価
TOTAL
9.8
\らでぃっしゅぼーや「おためしセット(1,980円)」レビュー/
- カラダに優しい・環境にも配慮であんしん
- スーパーで野菜が高くても、価格変動が少ない
- 西日本にも強い⏩大阪に配送センターがある
- コールセンターの対応がいい
- 新鮮でおいしい
- 子供のいるご家庭⏩3,000円以上送料無料・特典あり
- 料理が楽しくなる
- 社会貢献活動にも積極的
- 退会(除籍)はTELのみ⏩ただし籍は置いたままでも勧誘はない
9
野菜の新鮮さ
10
品数
10
コスパ
10
野菜のバラエティ
『らでぃっしゅぼーや』は「おためしセット」なのにかかわらずまったくの妥協なし!

モモ
ボリュームたっぶり・送料込みで14品とは!!
同様の食材宅配サービスの品数よりもひとつ抜きんでています。
また、資料請求だけで野菜がついてくるのは前例がないパターン♪
野菜が不作or不景気になったりするとなくなる可能性も高いので、この機会をお見逃しなく٩( ᐛ )و
※専用便のあるエリアのみ対応となります
『「らでぃっしゅぼーや」お試しセットの感想まとめ【気をしっかり持ち対応すれば、勧誘はしつこく来ない】』の記事をお送りしました。
【期間限定】特典1つ付いてきます
2020年9月14日までの限定で、「野菜と楽しむマストアイテム」が特典追加されております♪
特典は時期によって変わります。季節のフルーツだったり、旬のものだったり、特製ラーメンだったり。
「いまだけ!」と書かれていると、なんだかワクワクしますねw
いつもなら付いてこない、この特典。
とってもオトクなので、迷っている方がいたらぜひこの機会にご利用ください〜٩( ᐛ )و

関連記事
「らでぃっしゅぼーや」口コミ・評判まとめ【いろどり野菜たっぷり・コスパ良し】
今回ご紹介した「らでぃっしゅぼーや」の口コミ・評判をまとめてみました。
参考にしていただけると幸いです。
【2020年から冷凍→冷蔵に】「らでぃっしゅぼーや」のおせちがオススメな理由
「らでぃっしゅぼーや」はおせちにもかなり力を入れています。 特に2020年からは冷蔵に切り替えて、本気を出してきています!!
2020年ももちろん冷蔵品で勝負してますよ。ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
【時短で簡単手料理】共働きでもイラつかない!Oisixのおためしセットを試してみた
Oisixも実は「らでぃっしゅぼーや」と親会社が同じなんです!
1,980円で試せる「おためしセット」は共働きや忙しい子育て家庭にもってこいの送料無料のキット。
なかでも、材料がカットしてある「Kit Oisix」はオイシックスならではのサービス。
ぜひラクして美味しいものを食べてみてください。これは癖になります。
Oisix口コミ・評判まとめ【簡単手抜きでおいしすぎ!それホント?】
野菜に力を入れている印象のOisix。 世間での評判をまとめてみました。
「Oisixって高くないよ!」その理由と、なぜ宅配サービスNo.1なのかお教えします
「らでぃっしゅぼーや」と比べると、高いイメージがあるOisix。
この記事を見れば、それはちょっとした誤解であることがわかりますよ。
【徹底比較・1,980円】「Oisix」と「らでぃっしゅぼーや」各お試しセット・違いまとめ
「Oisix」と「らでぃっしゅぼーや」はよく比較される宅配食材サービス。
「おためしセット」に関しては、1,980円と同じ値段ですしなにが違うのか? 徹底的に比較してみました♪